みなさま、こんにちは。
りのん(Twitter@rinon_life)です。
当ブログ「りのん運用」にご訪問いただきありがとうございます。
今回は家計管理に関する投稿になります!「家計簿をつけるのが面倒」「3日坊主で長く続かない」…なんてお悩みはありませんか?簡単!でもきちんと管理ができる、りのん流☆家計簿のつけ方をお話ししていきますね。
家計簿はどのくらいの頻度でつけるもの?
私は家計簿にあまり時間を割いていません。
家計簿をつけている時間は好きですが、あまり手の込んだ複雑なものにしてしまうと、長く続かない要因になってしまいますよね。
そのため、私は下記2種類の方法で管理を行っています。
お金を使うたびに…いつ・どこで・いくら使ったかを手帳にメモ
月末月初に…その月の振り返り、翌月の予算立てをExcelで管理
どこで何を買ったのか細かく書いて(例:きゅうり3本 99円)管理されている方もいると思いますが、私は
Aスーパー ¥2,500
Bスーパー ¥1,000
といったように、買ったものの詳細は書かずに管理しています。
無駄遣いをしていないか確認するためには、詳細を書いた方がいいのかもしれませんが、私はズボラなのでやっていません(笑)
そのため毎日の家計簿はとても簡単です♬
月末月初にはExcelを使って月の振り返りと予算立てをしていますので、細かくお話ししていきますね!
家計簿の全体像
まずは私がExcelで管理している家計簿の全体像をお見せします。
※一部お見せできないところを黒く塗りつぶしております※
①今月の収入…夫と私の手取り額を記載、他に臨時収入があれば追記
②今月末日の貯金合計額…夫の財形貯蓄、定期預金の残高などを記載
③今月の積立…特別費を設定しているため、その予算を記載
④今月末日までの積立合計額…月末に振り返りを行う際に特別費の残金を記載
⑤今月の予算…その月の予算を左に記載、実際に使った金額を右に記載
フォーマットと呼べるような立派なものでなく…すみません…
家計簿は見て分かりやすければOK☆
毎月の振り返りは手帳に記載している情報と、予算の残りをみて行っています。
予算は袋分けで管理していますので、一目瞭然!
また手帳にもきちんと記載しているので、あれ?なんか合わないな?なんてことも防げます♬
家計管理のポイント
私の家計管理のポイントは下記の通りです。
- 予算を切り詰めすぎない!少し余裕がある方が上手くいく!
- 特別費を設定する
- 1週間定期預金を使って毎週コツコツ利息をゲット!
- 貯蓄率20%を割らないようにする
- 今を楽しむことにお金を使う!娯楽費をケチらない!
- 食費と日用品を同じ項目にする
- NMD(ノーマネーデー)を意識する
では、家計管理のポイント①から説明してきますね。
予算を切り詰めすぎない!少し余裕がある方が上手くいく!
私は家計管理を始めた当初、切り詰めた予算を設定していました。
キツキツの予算なので、予算内でやりくりすることができずストレスが溜まる一方。。。
思い切って予算を少しあげてみると、なぜか予算内におさまるようになりました。
余裕がある予算は心の余裕にも繋がります!
また予算内におさめられると、自分の主婦力も上がったように感じられます(笑)
特別費を設定する
私の中で特別費は
「毎月出費があるわけではないが用意しておきたいもの」、「お米のように予算がないからといって、買うのを我慢するわけにはいかないもの」
という基準で設定しています。
特別費を設定してしまうと家計に緩みが出てしまうという方もいるかもしれませんが、私はこの特別費が増えていくと嬉しくなりますし、旅行代などを貯金とは別に貯められるのでメリットが大きいと考えています。
特別費の詳細や、特別費の管理方法はまた別の機会にお話しできたらと思っています。
1週間定期預金を使って毎週コツコツ利息をゲット!
毎月5万円を夫の会社の財形貯蓄に回しているのですが、私の給料の貯金はネット銀行を利用しています。
私が利用している銀行はSBJ銀行というところです。
あまり馴染みがない銀行かもしれませんが、れっきとした日本の銀行です。
1000万円まで元本保証!
元は韓国の銀行のようですが、在日支店の事業を譲り受けて営業を行っている日本の銀行とのことです。
この銀行の良いところは定期預金の金利が高いこと、他行への振り込みやATM手数料が無料で行えることです。
その中で私が利用している1週間定期「なのかちゃん」は、1週間金利が0.1%と高金利です。
その口座に毎月貯金をしているのですが、毎週60円以上利息がつくんです…!
びっくり!
将来的には毎週100円も夢じゃないかも…♡♡
気になる方はぜひHPを見てくださいね♬
貯蓄率20%を割らないようにする
貯蓄率とは収入に対して貯金がどのくらいの割合になっているかを表す指数です。
収入30万円の家庭が9万円貯蓄…貯蓄率30%
収入45万円の家庭が9万円貯蓄…貯蓄率20%
同じ9万円の貯蓄であっても、収入によって貯蓄率は変わっていきます。
一般的に理想と言われている貯蓄率は20%から30%ということなので、最低でも20%は確保しようと思っています。
また子どもがいないうちにたくさん貯めておこうと思っているので、ここは絶対のラインにしています。
もし収入が少なく、いつもの月の予算だと貯蓄率20%割れてしまう時は、お互いのお小遣いを減らすなどして対応しています。
今を楽しむことにお金を使う!娯楽費をケチらない!
月の予算を見ると、デート代やお小遣いが高いということは私自身もわかっていますが、まだ20代で新婚・子なしなのもあり、今を楽しく過ごすお金は無駄ではないと判断しています♬
育児が忙しくなれば、外食やデートを楽しむ時間は自然と減ってしまうと思うので、子どもがいない今を、より大切にしたいと考えています。
またお小遣いですが、夫のお小遣いは仕事先でのご飯や美容院代、飲み会代すべて込みです。
基本的にお弁当は私が作っていますが、上司とご飯を食べに行くこともあるようなので、その時は自費でお願いしています。
私のお小遣いは奨学金の返済と通院費でほぼなくなってしまうので、独身時代の貯金で自由費をまかなっています。
食費と日用品を同じ項目にする
食費日用品は週8,000円でやりくりしています。(外食費はデート代から出しています)
なぜ食費と日用品を一緒にしているかというと、スーパーで食材と日用品を一緒に買うことがありますよね?
お会計は一緒なのに、家計簿は別…
こういった手間を減らすことが、家計管理を続けるポイントになると思っています。
ちなみにりのん家のご飯事情ですが、自炊がほとんど!夫も料理をするのが好きです♡
夫も私もたくさん食べるので、夜ご飯は主菜1品、副菜3品、汁物、お米を用意するようにしています。
また、食費日用品はなるべく出費を抑えて、お酒やスイーツなども買えるようにしています♡
NMDを意識する
NMD(ノーマネーデー)とはお金を1円も使わない日を指します。
私はできるだけ買い物の回数を減らし、NMDを多く作るように意識しています。
NMDを意識している理由は、少額であっても毎日のようにお金を使ってしまうと予算内におさめることが難しくなるからです。
買い物へ行くと余計なものまで買ってしまうことはありませんか?
私はそれを防ぐために、基本的には大きな買い物を週に1回、野菜などを週に1,2回買い足すようにしています。
お肉など冷凍できるものはまとめて買って、小分けにして冷凍しています。
月の3分の1から半分ほどがNMDになるように意識することで、家計管理はだいぶ変わると思いますよ!!
おわりに
今回は私の家計簿のつけ方、ポイントをお話しさせていただきました!
当たり前だと思うことが多かったかもしれませんが、当たり前を大切にすることが成功への近道だと思います。
家計管理を任されているみなさま、大変だと思いますが…将来をより良いものにするため一緒に頑張っていきましょう!!
今回のブログは以上になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました♡♡
コメント
[…] […]